【適応障害体験】6ヶ月で治ると思っていた③(過呼吸)

Uncategorized

前回は「息苦しい、頭が回らない、集中出来ない」症状のお話をしました。

今回は過呼吸のお話をします。

前回のお話↓

【適応障害体験】6ヶ月で治ると思っていた②(息苦しい)
前回は私が昼職後の動悸の話をしました。今回は その後、息苦しくなったことをお話します。前回のお話↓昼休憩後 仕事へいつも通り昼休憩後は普通に仕事に戻りました。いくつか仕事はありましたが、その日は いつも最後に回してしまう面倒な仕事を先にやろ...

これってもしかして過呼吸?(過換気症候群)

知り合いの方が過呼吸になる方がおり、少し調べたことがありました。

過換気症候群の場合、生死には関わらないので救急車はいらない。

それを思い出し「私はこんなんじゃ死なない!」と強く思ったのですが、一向に良くなる気配がありませんでした。

吸っても吸っても吸い足りない

浅くしか過呼吸の知識がなかったので、呼吸を整えようと思えば思うほど整わず、どんどん息苦しくなるばかりでした。

あっという間に30分ぐらい経っていて、先輩に迷惑掛けてしまう!と仕事に戻ろうとしたら目眩がして、体が固まって動きませんでした。

元々メニエール病持ちだったので「もしかしてメニエール?」と思い、震える手で目眩の薬も飲みました。

発見してくれた人がいた

私をロッカーで発見してくれた人が、私の先輩に報告してくれ、先輩も直ぐに駆けつけてくれました。

先輩は「仕事の事は良いから体調整うまで、ゆっくりしてて」と言って背中を撫でてくれました。

その時は体が硬直していたので、先輩は「良くなってきたら仮眠室に行きなね」と言ってくれて仕事に戻りました。

【まとめ】最初は知識がないので対処が分からない

少ししか過呼吸の知識がなかった為、死なない事は分かっていましたが、頭の中では「本当に死なない?大丈夫?これ死ぬんじゃないの?」と息苦しい度に思いました。

めまいはメニエール病で慣れていましたが、体が硬直するのは始めてで、とても怖かったです

次回はその後のお話しをします。

ではまた(*´︶`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました