【適応障害体験】6ヶ月で治ると思っていた⑲(夫がパニック障害に?)

Uncategorized

前回はパニック障害の本を購入した話をしました。

今回は夫がパニック障害のようになってしまったお話をします。

前回のお話↓

【適応障害体験】6ヶ月で治ると思っていた⑱(パニック障害の本を購入)
前回は自分がパニック障害ではないかと思った話をしました。今回はパニック障害の本を買ってみたお話をします。前回のお話↓自分はパニック障害ではないか?心療内科の初診予約が2週間後の為、その間に自分は何の病気なのか悩んでいました。パニック障害、自...

夫は何年か前から電車に酔うことがあった

夫は何年か前から電車に乗るとめまいと吐気がしてしまい、途中下車してしまうことがありました。

その時は耳鼻科へ行き、めまい止めと吐気止めを処方してもらい出勤出来るようになりました。

ですが今回は薬を飲んでも効かず、動悸が激しかったようです。

耳鼻科が心療内科へ薦めた

めまい止めと吐気止めが効かず、動悸が激しいのなら心療内科へと薦められました。

夫はリモートワークを許され、電車に乗らなければ問題はありませんでした。

夫は私と同じ心療内科に通うことになりました。

夫婦2人で心療内科予約

私が事前に予約していたこともあり、夫も同じ日、同じ時間に2人セットで、予約しても大丈夫だとのこと。

また2週間予約を待つのは大変だったので、夫婦2人セットにしてくれたのは、とても助かりました。

あとは心療内科の予約日を待つだけです。

【まとめ】心配してお互い体調不良になる

私は自分の事を繊細とは思いませんが、人には「繊細だね」とよく言われます。

きっと夫も繊細で、私の具合悪い事を心配してしまい、発作が出るようになってしまったのだと思います。

次回は心療内科 初診日のお話をします。

ではまた(*´︶`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました