【適応障害体験】6ヶ月で治ると思っていた㉙(不眠症)

Uncategorized

前回は過敏性腸症候群のお話しをしました。

今回は不眠症のお話しをします。

前回のお話↓

【適応障害体験】6ヶ月で治ると思っていた㉘(過敏性腸症候群)
前回は喉の詰まりのお話しをしました。今回は過敏性腸症候群のお話しをします。前回のお話↓漏らしてしまった休職をもらい家でリラックスしている時でした。腹痛もなく、体調不良もなく、ストレスもなく、突然漏らしてしまったのです。大人になってから、その...

眠れない

一時期 会社で相性が合わない人がいて、眠れなくなってしまったことがありました。

その時は他の人にシフトを代わってもらい、不眠はなくなりました。

休職1ヶ月経った頃から、毎日寝る前に動悸がして、眠れなくなりました。

休職してリラックスしているはずなのに

今は休職してストレスはありません。

それなのに動悸がして眠れません。

休職して疲れ無くなったからも、あるかもしれません。

医師に相談

睡眠薬ではなく、動悸を止める薬を処方してもらいました。

副作用として眠気も出るので、動悸は止まり、眠れるようにもなりました。

今までは朝まで眠れず昼まで布団に入っていましたが、眠れるようになり午前中に起きれるようになりました。

【まとめ】心地よい疲れも必要

薬に頼るのが1番の不眠症改善の近道です。

ですが最終的に薬を頼らず快眠になるには、 適度に疲れている方が良く眠れます。

普段から有酸素運動(散歩など)や筋肉トレーニング(腹筋・背筋・スクワット)をして、適度に疲れておくと眠りやすくなります。

次回はカフェインのお話をします。

ではまた(*´ー`)ノ

\腹筋・脇腹・背筋を同時に鍛える/ シックスパッド パワースーツ コアベルト【SIXPAD CLUB対応モデル】【SIXPAD公式】筋トレ 筋肉 SIXPAD Powersuit Core Belt トレーニング ジェル不要 腹筋 脇腹 背筋 お腹 ボディ EMS ウエスト プレゼント ギフト
タイトルとURLをコピーしました